SSブログ

リトープス これは二重脱皮ですか~? [メセン実生]

前回の報告で初脱皮が終了と感じていたので、
5月に入ってからは乾燥させていたつもりなんですけどね~。

今日の実生リトープス(*wom*さんタネっ子) 発芽から約8ヶ月
       ↓
二重脱皮しとる~(-_-;)

どうやら、また脱皮しています。やっぱりこれって二重脱皮なんでしょうか?
リトープスは水遣り多くなると脱皮しやすいとは聞いていたものの、とほほ(T_T)
可愛く生きる石ころが育っていたのに、また不気味な目玉ちゃんに戻ってしまいました。

さてさて、私のリトープス経験値は上がっているのか、下がっているのか。

共通テーマ:日記・雑感

小生意気なリトープスになりました [メセン実生]

今年一回目の脱皮はほぼ終えたチビリトープスたちです。
前回の様子はこちらでご覧ください。

今日のwomさんちのリトープス
     ↓
womリトープス7ヵ月半

こちらは蒔いてから、7ヵ月半くらいです。脱皮してから、一回り以上成長しています。
もともとの双葉の大きさの違いをそのまま引きずっている感じで、成長差が大きいものの、
一番のちびのリトっ子たちもうすっかり大人の顔をしています。
概ね3種類ですが、微妙な表情の違いがあるのをみているのが楽しいです(←変な人!)
現在の時点で脱皮できていない芽はどうなるのか気になります。

今日のタニサボ実生倶楽部のリトープス
     ↓
タニサボリトープス6ヶ月半

こちらは6ヵ月半くらいです。
下の方は脱皮をほぼ終えてます。womさんちのリトープスに比べて丸っこいですね。
模様がちょっと不気味な印象を受けます。
ぎゅーぎゅーにつまっていますが、秋まではこのままの予定です。大丈夫かいなぁ?
上の右半分はとうとう絶滅してしまいました。一番種が粉のようで、芽も小さかったです。
一緒の管理にしていたのが、良くなかったのかな?
上の左半分もかなり選抜されてしまいましたが、脱皮がようやく始まって一安心。
表面の色が他の子達と違っているので、なんとか生き延びて欲しいものです。
見ていて可愛いし、楽しいです。

今日は午前中はバザーの話し合いがあります。順調に話が進んで欲しいです。


共通テーマ:日記・雑感

ちびリトープスたちの様子 [メセン実生]

昨年の9月8日と10月6日にリトープスの種を蒔きました。
半年と5ヶ月の様子を記録しておきます。

今日の*wom*さんのリトープス
    ↓
womリトープス半年


脱皮している芽が増えてます。ある程度の大きさになったものだけが脱皮できるようです。
腹を引き裂いて脱皮しても、その後の成長にあまり影響はないようです(左の隅のほうです)
直径は2mmくらいなのですが、もうリトープスの形と模様を持ってます。
見た感じの模様で3種類くらいに大別できそうです。


今日のタニサボ実生倶楽部のリトープス
    ↓
タニサボリトープス5ヶ月

パンパンに丸くなっているのは脱皮直前だと思います。
左下の宝留玉は2つほど脱皮しています。右下も順調な感じ。
左上もまん丸になっているのは多分脱皮してくれると思います。
でも、右上の地区はほぼ壊滅と思われます。ここは一番小さな種の地区です。
芽が小さいし、その後の生育も遅めで、しかもカビに襲われました(すまん!)

どちらも簡易温室内におきっぱなしで加温していません。
水遣りは底面吸水で少量ですが、500mlと2lのペットボトルで乾燥具合が異なって、
ちょっと困ってます。同じ大きさの容器に蒔いたほうがよいというのが反省点です。

共通テーマ:趣味・カルチャー

リトープス初脱皮です [メセン実生]

*wom*さんにいただいたリトープス種。蒔いてからちょうど5ヶ月経ちました。
水遣りの加減がつかめないので、脱落者も多数出現していますが、
双葉の中から本葉が見えているものもいます。
たくさん芽が出ていて良かった~ なんとか生き残らせたいものです。

今日のリトープス
   ↓
リトープス交雑種初脱皮

真ん中から顔をのぞかせている状態でいい感じに脱皮してくれそうです。

でも、こんなのも…
     ↓
リトープス交雑種初脱皮2

横っ腹を引き裂くように出てきているよ~ エイリアンのようです(-_-;)
まあ今回は生き残ってほしいのはエイリアンのほうだから良いですけどね。
エイリアンたちは一丁前にリトープスらしい模様をしています。
交雑種なので、いろんな顔を見せてくれるはずです、生き残れば…。

共通テーマ:趣味・カルチャー

リトープス実生苗 禁断の観察… [メセン実生]

我が家の実生リトープスもぼちぼち育っています。
この時期、初めての脱皮の前で双葉の中で本葉が成長中です。
天気の良い日に日に透かしてみると、その様子が分かります。
なんとか撮影を試みたものの、うまくいかず…。
禁断の方法に手を染めてしまいました。

尊い犠牲者はアザミウマに傷つけられたこの子です。
最近一気に萎んできているので、白羽の矢が当たりました。

犠牲リトープス苗

抜くときに引っ張るとぶち切れてしまいました。根は太く長く伸びていたようです。

まず、電球の前で透かして見ました。

リトープス透かして見る

根元に何かが透けて見えます。新芽が出来ているようです。
こうなったら、切ってみるしかありません。

リトープス断面

中身は水分たっぷりで、透明でとてもきれいです。大きな細胞がきれいに並んでますね。
その中に緑の小さな芽が入っていました。小ちゃんとリトープスの形をしていました。

残りの芽の中にはまるまると太った中に大きな新芽が透けて見えるものもあります。
しかし、10月に蒔いた分でとても小さな芽は寒さの中に脱落者も続出中です。
どれだけのリトープスが脱皮までたどり着くことができるのでしょうか?



共通テーマ:趣味・カルチャー

リトープス種まきの観察 寒さで成長が… [メセン実生]

12月にはいり、寒さが本格化してきたようです。
リトープスはベランダに放置栽培しておりますが、成長が鈍くなってきています。
双葉の成長が終わったのか? 寒さのためなのか? その両方なのか?

9月8日種まきのリトープス交雑種
    ↓
発芽からは約2ヶ月

10月6日種まきのリトープス4種類
    ↓
発芽から約1ヶ月


10月6日に蒔いたのはちょっとカビてしまった部分もありますが、
寒さと薬でなんとか持ち直しました。

全ての中で右上の宝留玉が一番大きくそだっています。
種も大きかったし、発芽も早かった。種類によって結構大きさも違いますね。
脱皮して、それぞれがどんな顔になるのか楽しみです。

まだまだ、直径1~3mmくらいの小さな小さなリトープスなので、
外も寒くなってきたし、なんとか室内に住処を確保してあげたいと思ってます。



共通テーマ:趣味・カルチャー

ちびリトープス育ってます [メセン実生]

9月6日にリトープスの種まきしました。順調なのかどうかよくわかりません。
ベランダで午前中はほぼ真横から日が差しているので、胴の部分がかなり日焼けしています。
でも、一応芽の大きさは少しずつ大きくなっているようです。
胴焼け予防に何かした方がいいのでしょうか?

今日のリトープスの芽
   ↓
リトープス実生から65日目

そろそろ乾燥させていこうかなと思って、水を絞ってきているので、
脱落してしぼんでしまう子が出て、私が間引きすることなく数が減ってきています。
まだ過密状態ですけど、もっと乾燥させたらみんなしぼんじゃうのでは?
本当に大丈夫なのかと非常に心配になりますよ(^_^;)
そんなわけでしげしげとペットボトルを横からみていたら、びっくり!

リトの根っこは長い

わかりにくいですが、2つの矢印の間の白い線のようなものがリトープスの根っこです。
深さ5cmまで伸びてます。芽の大きさからすると25~50倍くらいの長さです。
水分を求めてどんどん深くまで潜っていくのでしょうね。深い容器に蒔く意味を実感(^^♪
この先は底面吸水で様子みていけば良いのかなと思っています。



共通テーマ:趣味・カルチャー

リトープスの種まき後 19日目 [メセン実生]

生ける宝石ことリトープスちゃん、他の方は花が咲いていてうらやましい限りです。
そもそも親株もってないから仕方ないです。
今日は仕事は半ドンでしたので、帰りに意味もなく園芸店によって多肉コーナーをのぞく…
ラッキーにもかなり状態の良さげなリトープス売っているのを見つけました。
ただし、花がもう咲き終わっていた(^_^;) そして、何も買わずに帰宅(悲~)

それはさておき、本日の本題はリトープス1号と3号が発芽しました。

今日のリトープス1号と3号
     ↓
リトープス1号3号発芽

発芽済みの宝留玉とリトープス2号は順調に成長中です。
     ↓
宝留玉&リト2号10.25

画像の拡大率はほぼ同じですので、大きさも形もけっこう違ってますね。
でも、実物はミリ単位の世界ですので、遠目には緑のポツポツが見えるだけ。
かなりマニアック…です。



共通テーマ:趣味・カルチャー

リトープス発芽してます 今回は早くて嬉しい! [メセン実生]

リトープス4種類を10月6日に蒔いてから10日経ちました。

今日の宝留玉
  ↓
リトープス 宝留玉発芽

今日のリトープス2号(種類は不明なので、便宜上1号~3号と命名しておく)
  ↓
リトープス2号発芽


発芽してます。まだ根っこだけですが、すぐ芽になると思います。
今回は10日で発芽しました。前回より1週間も早かったです。
まだ1号と3号は発芽してませんが、待つのには慣れました。
前回待たせに待たせてくれたリトープスはほぼ全発芽しました。

今日のリトープス交雑種
  ↓
リトープス交雑種の成長の様子

発芽したばかりのものもあり、大きさはさまざまです。
込みあったところもありますが、植え替えると枯らしてしまいそうなので、
当面(つまり1年間は)このままで育ってもらいます。
そのうちリトちゃんたちが「窮屈だよ~」ってぶーぶー言えるようになれば、本望です。
とりあえずは寒くなるまでに出来るだけ大きくなって下さい>リトちゃんズ
2つほど葉緑素の抜けた白い個体がいたのですが、しぼんで☆彡になりました。
ぜひ育って欲しかったのに…、残念です。



共通テーマ:趣味・カルチャー

また、蒔いちゃったよ~ リトープス [メセン実生]

今夜は中秋の名月でした。みなさんのところでは月は見えましたか?
我が家は雲の合間からのぞく月をみながら、子供達とお団子をいただきました。

さて、本題に入りますね。
またタニサボさんから種を頂いてしまいました。リトープスを4種類と、兜MIXです。
兜はもう蒔く場所がないので、来春に蒔きたいと思います。

リトープスは秋蒔きするべき種なので、急いで今日蒔きました。
省スペースの関係で4種類一緒のお住まいです。前回が500mlで、今回は2lのペットボトル。
体積が4倍だから、4種類25粒ずつ蒔いても良かろうと勝手に解釈。
土や電子レンジ消毒の手順も前回と一緒です。

リトープス種まき第2弾

C15の宝留玉 と、不明種3種類。 今回の4つは全然種の大きさが違いました。
最後に蒔いたのは芥子粒なんか眼じゃないレベルで、しかも色は赤玉土に同化色…。
絶対固まって蒔いてます。出てきたらすごく偏っていると思います(^_^;)

問題はこの後にあります。今日は北風が非常に強くとても寒いです。
このままの天気が続くと高温多湿の2日間をどうやって作ればいいのか(T-T)
風呂にお湯張って浮かべるとか???
連休中、天気が良くなってくることを祈るのみです。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。