SSブログ

ニュージーランド旅行10日目の2 コロマンデル半島名所巡り [海外旅行]

コロマンデル半島はそんなに大きな半島ではありません。
天気もあまりよくないので、ささっと車で見所を回っていきます。

彫刻を終えたあと、コロマンデルタウンを目指します。
309ロードと呼ばれている抜け道を使ったのですが、これが未舗装…。
お兄ちゃんは酔い止め飲んでも気持ち悪そうでした。
しかも雨模様…。車はもうどろどろですごい状態になりましたよ。

それでも、309ロードに入ったのは理由がありました。
途中、車を止めて、細いトラックを散策します。

トラック入り口の看板

10分ほど行くと、大きな木が見えてきました。

わずかに残るカウリの群生

カウリの木です。昔はニュージーランドにたくさん生えていたそうですが、
マオリ族は戦闘用の大型カヌーにするために、その後のヨーロッパ系移住者が材木として伐採。
今では大木はコロマンデル半島やノースランドで見られるくらいです。

幹のそばで

この木は樹齢は600年ほどだそうです。木自体は1000年以上生きるそうですよ。
植物好きの母と私はしげしげとみてましたが、子供たちは「でっかいねぇ」くらいの感想…。

次は子供たちも喜んでくれた「ワイアウ・ウオーターワークス」に立ち寄りました。
公園というより、多分個人経営の敷地を公開しているんだと思います。
おそらく趣味で作った水で動いたり、水を使った遊具を展示してます。
センスはかなり面白い(苦笑) 広々とした庭園も良かったです。

ガラクタ水車

自転車ポンプ

私たちは入り口のカフェで軽く昼食をとりましたが、園内にはバーベキュー用の場所などもありました。
ここのショップにテラコッタ製のハンギング用プランターがあったのですが、
非常に素敵だったのですが、ちょっと大きすぎ、しかも重かったので買うのは諦めました。
コロマンデル半島には陶芸家さんが多いようで、いろんなところでオリジナル作品を見ました。

さて、次はコロマンデルタウンにある「ドライビング・クリーク鉄道」です。
ガイドブックには要予約と書いてありましたが、予約せずに乗ることが出来ました。

ミニ鉄道の前にて

乗車中

こんな小さな列車に乗って、6km1時間ほど山の中を走ります。
鉄道の通るルートはトンネルあり、鉄橋あり、スイッチバックありと工夫が凝らされており、
途中に駅舎も作っていたりするんですが、なにより手作り感満載!
なかでも、鉄橋はちょっとスリルありました。
鉄道も面白かったのですが、周りの風景もなかなか良かったですよ。

鉄道から見える森林風景

鉄道はもともとの持ち主(つまり鉄道を作った人)が陶芸の土を取るために買い取ったそうですが、
掘るだけではなく、カウリの木を初めとしたニュージーランド本来の木を植林していたとのこと。
今も、その取り組みが続けられているそうです。

この鉄道のショップにも陶器やガーデンオブジェがたくさんおいてありました。
ここで、私はテラコッタの靴型コンテナを買いました。(今は多肉を植えてます。)

そんな感じでこの日は夕方になり、レンタカーでコロマンデル半島入り口テームズの町まで進み、
町で見つけたモーテルに宿泊しました。

共通テーマ:旅行

ニュージーランド旅行10日目の1 彫刻体験 [海外旅行]

旅行も残すところ実質2日。

この日はハーヘイのロッジを後に、コロマンデル半島ドライブの旅です。

まずは、ハーヘイからフィティアンガの「ベイ・カービング」に行きました。
マオリ彫刻風ペンダントを自分で作る体験が楽しめます。

ボーン・ケービング

子供は危険なので、実際やるのは7番目の工程「荒削り」からです。
(大人は自分で骨に図形を書いて、切り出してました)

歯医者さんのように削ってます

荒削りしたものを後は手でやすりをかけていくわけです。
ちなみに、形はつり針です。

やすりかけ

さらに細かくやすりかけ

最後に、艶出しのために磨いて完成。

磨いてます

2時間ばかりかかりましたが、お土産やさんで買うのと遜色のない出来栄え!
子供たちも大満足。手作りで良い記念品ができましたよ。


共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。