SSブログ

イタリアントマト、寒さに耐えてる? [野菜]

今日も寒いです。(←あくまで私の基準ですが…)
ベランダの植物も寒い日が続くと勢いがなくなってくるようです。
水遣りもチューリップ以外は1日おき、観葉系は3日おきでよくなってます。
チューリップはどんどん成長しているので、すぐ乾きますので、毎日水遣りしてます。

さて、本題。
夏野菜のはずのトマトですが、我が家のベランダでは今頃育っている状態です。

今日のイタリアントマト
     ↓
寒さに震える(?)イタリアントマト

前回10月30日の様子はこちら
相変わらず変な形ですが、この20日間で少しは大きくなってます。
こんなに寒くなってますが、この先赤く熟すのでしょうか?
ちなみに、水遣りは4日おきくらいのペースです。乾燥栽培です。

食べることが出来るか、出来ないか。どちらかなぁ?

お兄ちゃんをスキー学校に [日常のこと]

我が家の長男がスキーをしてみたいといい始めたのは昨年くらいからです。
正確には「雪がたくさん積もっているところにいって遊んでみたい!」なので、
その延長でスキーをしてみたいということになったわけです。

夏休みに北海道に引っ越した友達と一緒にスキー学校に行く約束をしてました。

その後、一人で北海道に行けるのかという本人なりの不安を乗り越え、
北海道のお友達のところにまた居候して、スキー学校の短期教室に入ることになりました。
本人はやりたいかどうか決めるだけですが、
私は手続きや講料の入金、スキーウェアを初めとした防寒服の準備、航空券の手配で
ばたばたしております。
合計したら結構な出費でちょっとびびっておりますが、
一度行かせると約束したからには行かせますよ。bird_birdに二言なし!(←嘘かも)

ここ半年かなり仕事減らしていましたが、しばらくいっぱい仕事入れるようにしよう。

真冬に咲くはずのチューリップの観察 16日目 [チューリップ]

月曜の朝はチューリップの観察をお届けします。

今日の冷蔵処理チューリップ
      ↓
真冬に咲くはずのチューリップ 16日目

芽が出てきているのがなんとかわかるようになっていると思います。
一応、アップでも撮影してみました。

チューリップらしい芽が出てきたよ~

先週の状態と比べると、順調に生育していると思われます。
しかし、昨年の同じ頃の状態と比べてみると、一週間ほど生育遅い感じです。
昨年より植え付けが6日遅れているので、計算は合うのですが…、
クリスマスに間に合うか…、ちょっと不安材料が出てまいりました。
興味のある方は昨年11月20日の日記をご参照ください。
クリスマスには間に合わないかも。それとも、これからもうがんばりを見せてくれるのか?

がんばれ~! 猛追を見せておくれ~!

すき焼きに牛乳使いますか? [日常のこと]

今日はとっても寒かったので、、bird_birdは奮発してすき焼きにしました~♪
でも、画像はありませんので、あしからず。

bird_bird家ではなべ奉行はだんな様です。
特にすき焼きは、だんな様の家と私の家で作り方流儀が違うので、だんな様に任せてます。

基本はお肉だけを入れて食べ、その後、野菜などをいれながら、お肉も食べる関西風です。
調味料が大きく違っていて、だんな様の家ではしょう油と砂糖と牛乳を使うんです。
おだし、みりんは一滴も使いません。
結婚して一番初めにすき焼きしたときに、みりんと出汁を準備していたのですが、
「牛乳はどこ?」って聞かれて、「はぁ~?」と頭の中が???だらけに…。
冷蔵庫の中に、牛乳はあったので、だんな様は作ってくれました。
初めはすっごく味に不安があったのですが、食べてみたら、意外においしかったのです。
汁は最初は牛乳のせいでにごっているのですが、
だんだん、お肉のあくを取り込んで固まるみたいなんですよ。
あくをすくわなくても、味が落ちないお手軽さ…(←主婦的にここのポイントも高い)
以後、bird_bird家のすき焼きはだんな様の流儀で作られるように…。

でも、子供たちはすき焼きは牛乳を使うのが普通と思っているようです。
当たり前の作り方ではないと思うのですが、どうなんでしょうか。
同じような作り方をしている人がいるんでしょうか?

実生アボカド、葉が大きくなってます♪ [アボカド実生]

食べたアボカドの種を6月10日に蒔いて育ててます。
順調に成長しているようですが、ここにいたって、ちょっと巨大化?

今日のアボカド
   ↓
アボカドの葉、大きすぎ!

一番大きな葉は手のひらと同じくらいのサイズです。
寒くなってきたので、成長は止まった様子です。もちろん室内で越冬させます。

前回9月26日の様子はこちら

萌えプロ2007 ブルゲリの芽たち♪ [メセン実生]

播種から2ヶ月たったので、メセン実生の画像を撮ろうとチャレンジしてみました。
コンパクトデジカメでルーペも使わずに、フォーカス合わせて撮るのは大変です。
今年は種類(全18区画)も蒔いてますので、全部撮るのはあっけなく断念。
ていうことで、萌えプロのブルゲリだけに絞って、四苦八苦してみました。

今日のブルゲリたち
    ↓
萌えプロ2007 ブルゲリの芽たち

四苦八苦してこの程度ですが、もう疲れました。
よく考えてみたら、これが一番撮影しにくい題材じゃなかろうか(^_^;)
きらきらゼリーみたいでおいしそうな感じなのが、伝わるといいのですが…
ちなみに、一個一個の芽が1mmも無いくらいなんですよ。

前回の発芽報告から、その後も順調に合計9個も発芽してますが、
そのうち8個が固まって育ってます(←蒔き方へたくそすぎ!)

ちなみに、メセンというのは多肉植物の仲間です。
ブルゲリはその中でもコノフィツムに属してます。
育てるのはなかなか難物なものらしいですが、姿の美しさで人気者でもあるようです。
私は見るのと育てるのとが初めてなので、まだその気難しさと魅力の理解が今一歩です。
(ブルゲリ好きの皆様、超初心者のくせにこんな記事載せて、すみません~~~~)

実生2年目のシクラメン、観葉植物? [シクラメン]

実生からのシクラメン 前回でてきていた新芽がきれいに展開してます。

今日の実生シクラメン2年目
       ↓
観葉植物ではない…

昨年も思いましたが、立派に観葉植物です。
でも、花芽は順調に大きくなっているので、そのうち咲きますよ(苦笑)

休眠させて育てていると、こんな感じなのねぇと思い眺めてます。

植えっぱなしのムスカリ… [球根植物]

ベランダのハンギングバスケットです。
ムスカリを植え込んだまま、ポーチュラカを中央部に一緒に植え込んで育ててました。

ポーチュラカとの最終形態がこんな感じ
      ↓
ポーチュラカとムスカリ

きれいに咲いていた頃と比較してみると、
なにがなにやらわからないようにごちゃごちゃです。
ポーチュラカを撤収して、中央部の土を可能なかぎり交換して、
そこにパンジー苗を一株植えました。品種はナチュレ「マルベリー」。

パンジーとの初期形態がこんな感じ
      ↓
ムスカリとパンジー

これが初期形態???っていうくらい、
ムスカリだけロンゲひょろひょろ状態でございますよ(苦笑)
ムスカリは8月に休眠明けして、生育しつづけています。
ムスカリを地植えで放置すると大抵この状態に…
花と葉っぱのバランスが(^_^;) ハンギングのアクセントと思って眺めてます。
パンジーは種からの苗なので、咲くのが楽しみです。

さて、他のムスカリ球根も今週末こそ植え込むぞぉ!(←こう書いてもしないかも)

クリスマスローズ、新葉がどんどん出てきた~♪ [クリスマスローズ]

今年はバザーの忙しさでクリスマスローズの植え替えが10月28日と出遅れてしましました。
クリスマスローズにとっては植え替えが非常に待ちわびしかった様子です。
その後、めきめきと成長し、見ていて、うれしいやら、申し訳なかったやら(苦笑)

今日のクリスマスローズ
     ↓
クリスマスローズ、新葉展開中

新葉の若草色が鮮やかです。
想像以上に葉数が多くなりそうで、この鉢では小さかったかなぁとちょっと心配(^_^;)

前回11月2日の様子はこちら

育ちすぎたチロリアンランプ(^_^;) [その他の植物]

今日のチロリアンランプ
     ↓
チロリアンランプ、実家へ行く

場所は我が家のベランダではありません。私の実家です。
挿し木2本からここまで育てて、花もたくさん咲いてます。
夏の暑さにも負けない生育力は非常によろしかったのですが、
縦に伸びるのではないので、場所取りになってしまいました。
どうにも我が家の幅のせまいベランダに不適切な植物でしたね。
栽培は満喫したし、実家に引越してもらいます。
これでオリーブを日当たりのよい場所に置くことができます。
現在、ベランダではオリーブ栽培プロジェクトが最優先項目なのですよ(^_^;)

ついでに、実家で撮影してきました。

実家の折れたままど根性で生きる菊
       ↓
ど根性菊咲く!

先日の様子はこちら
下のほうから咲きはじめてました。黄色の小菊でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。