SSブログ

サギソウとシラタマホシクサ 大丈夫? [山野草]

我が家の唯一の湿地帯です。直径10cm(約78.54平方cm)です。
そこにシラタマホシクサの種とサギソウの芋を植え込んだのが2月28日
シラタマホシクサの発芽報告をしたのが、4月12日でした。

そして、今日のサギソウとシラタマホシクサ
        ↓
サギソウとシラタマホシクサの成長記録

ミズゴケが苔むしてものすご~く緑色になっているのが一番印象的(-_-;)
斑入りの葉っぱのほうがサギソウです。
そこそこ大きくなっているけど、初めて育てるので、順調なのかどうか不明です。

そして、サギソウの下のほうにある雑草みたいなのが、シラタマホシクサです。
なんかね~。葉先から枯れこんできています。
(というか、枯れてしまったものもすでに多く、残っているのがこの画像の3つだけ)
シラタマな花が咲く前に最終回にしたくないよ(T_T)
がんばれ、シラタマホシクサ! (←って、応援するだけじゃ、多分だめじゃ!)

共通テーマ:日記・雑感

イタリアントマト、バジル、ラベンダー、タマゴナスの芽 [野菜]

種から栽培している野菜たちです。
種類も苗の数もちょっとなので、家庭菜園というレベルを目指しているわけではありません。
野菜がなるのを観察するくらいな軽い気持ちです。
バジルとラベンダーは4月28日に蒔きました。

今日のバジル
    ↓
バジルそろそろ定植しなくては!

今日のラベンダー
    ↓
ラベンダーも少し成長

バジル、もう芽とはいえなくなってきました。そろそろ定植しなくては。
ラベンダーはぽつぽつ発芽しているし、生育遅いので、もうしばらくこのままかな?

タマゴナスは5月20日に播種。画像は初紹介ですね。発芽に結構時間かかりました。

今日のタマゴナス
    ↓
タマゴナスの芽

タマゴナスと一緒に蒔いたワタの写真を撮り忘れました。
ワタも工芸作物だから、野菜カテゴリに入れます。
タマゴナスも鑑賞用なんで、野菜に入れるのは本当はおかしいかも。

イタリアントマトは種をちょっとだけもらったので、新たに蒔いてみました。
よくホールトマト缶に入っている楕円体の形をしたトマトらしいです。楽しみ。

今日のイタリアントマト
    ↓
イタリアントマトの芽

芽は普通のトマトと変わりませんね(当たり前)
害虫の発生に注意していかなくては。野菜は狙われるからね。

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。