SSブログ

ヒヤシンスとクロッカスの水栽培 その2 [球根植物]

11月2日に水栽培開始したので、もう2週間経ってます。
最近、時間がたつのがえらく早いような気がします。年なのですかね?

ヒヤシンスの方は玄関脇においているので、時折は根の状態を確認して、
必要に応じて、子供を遠隔操作して水換えしております。
(遠隔操作より、自分でやった方がずっと早いし、気も楽なのですけど)
球根の傷みが結構ありましたが、消毒のおかげでなんとか持ちこたえてくれそうです。
根ぐされ防止にミリオンを底に投入してます。
毎日水換えしたくないずぼら栽培方針なので、多少気休めにはなるはず。

クロッカスの水栽培ですが、野菜室の奥の方に入れ込んでいるので、放置したままで、
掲示板の書き込みを見て、そういえばほとんど様子を見てないことに気が付きました。
いやー、宮城 筺さんありがとうございます。
気が付いたついでに、日記に書いておくことにしました。

野菜室の中の様子
   ↓
野菜室で水栽培

写真撮るので、周りの野菜はどけてますが、
普段はこのまわりにジャガイモやらニンジンやらキャベツやらが置いてあります。
見た感じは腐りやカビなどなさそうです。
まー、野菜室は野菜の保存庫だからそうやすやすとかびても困るわけです…
タマネギとか、ジャガイモとか、ニンニクとかは、いつも勝手に芽を出してくれてますし、
クロッカスを野菜室に入れておいても栽培上あまり問題がおきるとも思えません。
ただし、野菜室でよく野菜が干からびているので、(それは私の管理不行き届きですけど)
乾燥予防の穴あきラップは大事かもしれません。

次に、野菜室の外に出して、根の状態を観察。
混合クロッカスを使っているので、違う品種混じるためなのか?
根の出具合にばらつきありました。
でも、成長早いものはミズゴケに根を張っていましたし、
遅れたものもまだ伸びてはいないものの健康そうな発根してました。

ミズゴケ栽培2週間目

根が入り込むまでちょっと球根が持ち上がっているようになってますが、
おそらく問題ないと思います。(ちょっと自信ない)

冷蔵庫は私の領域のものだから、我が家では誰も文句を言わさずに出来ることで
奥さんや親御さんの許可を得ないといけない方にはある程度文句覚悟の上お試し下さい。



共通テーマ:趣味・カルチャー

黒百合の鱗片から芽ですかね~? [球根植物]

10月10日に植え込んだ黒百合の球根から剥がれ落ちてしまった鱗片を蒔いてみました。
鱗片を半分ほど土に埋めた方が良いらしかったので、赤玉土細粒で覆土して様子みてました。
ちなみに、鱗片のサイズはほぼ米粒大で、とても小さいものですから、
私の感覚としては、球根というより種って感じです。

今日の黒百合の鱗片の様子
   ↓
黒百合の鱗片挿し 根元にミニ球根

何個かは腐ってしまったのですが、元気なものは光に当たると、
光合成し始めるのでしょうか、すぐに緑色を帯びて褐色点々に変化してました。
今では全面褐色化している鱗片もあります。
色の変化がみられた後はほとんど変化なく経過しておりました。
しかし、よく見るとなんか鱗片の基部にちいさな芽らしきものが出来てきてました。
アザミウマが付いていないか良く見ていて、気が付きました。怪我の功名です。
右下の鱗片を掘りあげてみましたが、根は出てませんでした。(掘るなよ>自分)
そのうち根が出て、芽も出てくるのではないかと思いますが、
寒くなるのでこのまま成長しないのかも…。
今育てているもの中で今後の成長予測が全く付かないもののNo.1なので、
こわごわとわくわくが入り乱れております。
とりあえずは春まで枯らさないように維持することが目標かな~



共通テーマ:趣味・カルチャー

アザミウマが家の中に! [虫]

ああ、何てことでしょう。侵入者(虫)発見です!
アザミウマ(スリップス)を家の中で発見してしまいました。いや~!!!!
  ↓
アザミウマ

アンスリウムとシンゴニウムに成虫と、恐ろしいことに幼虫も散見されます…。
(このアザミウマはサトイモ科がやはり一番お好みなようです)
暖かいので、繁殖早いみたいです。
ようやく寒くなってベランダは収束してきたのに~(くやし~)
幸いまだ少数でしたので、徹底的に家の中の鉢を観察し、テデトールして、
アンスリウムとシンゴニウムは以前アドバイスいただいたように、
「お風呂場に持ち込んで、シャワーで洗い流す」という方法もやってみました。

家の中の観葉にもオルトランは使ってあるのですが、
幼虫もいるので耐性ができているのかも、モスピランを使ってみようかと思います。
週末にならないと散布できそうにないので、当面こつこつ夜にテデトールします。
視力が落ちそうです(^_^;) 今日はこれだけで疲れきってしまいました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

サボテンの種まき~慶雲丸が3つ発芽~ [サボテン実生]

サボテンの種まきを始めて4ヶ月近くたっておりますが、
この4ヶ月という短い間に私の感じたサボテンの不思議の一つがこれです。

今日の慶雲丸
  ↓
慶雲丸が2ヶ月くらいして発芽

種まきしたのが9月16日ですから、2ヶ月近くたっての発芽です。
黄雪晃と銀麗丸も1つずつ発芽してました。
以前にお見せした光琳玉にそっくりだった銀麗丸はやはり光琳玉のような気がしてます。
今日発芽した芽がもう少し育てば、疑惑が解明できると思います(苦笑)

サボテンの種にはすぐに発芽するものと遅れて発芽するものがあるようですね。
種によって差はありますが、どれでも1ヶ月以上遅れて、ぽつっと発芽する子がいます。
一番その傾向が顕著なのが月世界でした。
とはいうものの、何が引金なのかはわかりません。
寒さにあたったのが良かったのか、多少乾燥させたのが良かったのか。

とりあえず、サボテンの種まきでは

「芽が出なくても、あきらめないでとりあえず様子をみておこう」

って、ことが言えるようです。

しかしね~、最初に蒔いた雪晃(7月16日播種)はもう4ヶ月うんともすんとも言いません。
さすがに、そろそろあきらめムードが漂ってきてます。



共通テーマ:趣味・カルチャー

衣替え後のだんな様は… [日常のこと]

衣替えで、冬用のジャケットがなくなってしまった(詳しくは昨日の日記で)だんな様は…
今日はとうとう背広を着て、出かけていきました。
ま~、背広でも仕事するのには問題ないのでしょうけど、
彼は背広嫌いなのに~(おっさんくさくなるからというのが理由。おっさんなんですけど)
寒さの前にファッションセンスは敗北しました(苦笑)
ホントに早くジャケット買ってあげないと…。



共通テーマ:趣味・カルチャー

遅まきながら、衣替え完了! [日常のこと]

先週の月曜日まで我が家は完全夏服体制で、子供も大人も半袖で過ごしておりましたが…
急に寒くなった先週火曜日(11/7)から冬服を希望する者が多々出現し、
衣装ケースが家のあちこちにおきっぱなしという見苦し~い状態でした。
日曜日にたんすとの入れ替えをして、先ほど衣装ケースを片付け、いや~すっきり!!
片付けた後の充実感に浸ってます。

春の片付けの時にだんな様の冬用のぼろぼろジャケットを捨ててしまったので、
彼は仕方なくこの寒い中を長袖シャツだけの格好で仕事に行ってます。
普段は背広が必要ない職場なので、冬場はジャケットかショートコートが必需品なんです。
朝の寒い中、かわいそうとも思うのですが、あのぼろぼろジャケットを捨てなかったら、
彼はおそらく今年も着続けたはずです(非常に着心地がお気に入りだったらしいのです。)
しかし! あまりにぼろぼろなのを着ていると、妻としての私の人間性を疑われそうですし、
私は捨てたことは一切後悔はしてません。
新しいのは本体を売り場に連れて行かないとサイズ合わない可能性が高いから(3Lとかなんで)
今週末までそのままの姿で出勤していただくしかございません。その辺は申し訳ないです(^_^;)

子供のシャツも着られるものが意外に少なかったです。
成長しているは嬉しいけど、ダウンコートとかは捨てるのはちょっともったいないです。
自分の服も整理していると、これは多分着ないな~と思うものがたくさんありました。
もう着る機会はないけど、スーツとかドレスとかは捨てる踏ん切りがつかないですよね。
これらの使えそうだけど、使えない・使わない服をどうしましょうかねぇ?
服のネットオークションも考えたのですけど、ノークレーム・ノーリターンとか書いていても、
相手の方の心の中にはいろいろクレーム残すようにおもうので、
使わなくなったおもちゃとかとあわせて、ガレージセールをしてみようかなぁ。
売るより、大事に使ってもらえる人にあげたほうが気持ち良いときもありますしね。



共通テーマ:趣味・カルチャー

原種チューリップの芽 & 冷蔵処理チューリップ15日目 [球根植物]

水遣りしようかなと見ていたら、原種チューリップのブライトゼムが芽を出してました。
ちゃんと育っていたんですね(笑)

今日の原種チューリップ
   ↓
ブライトゼムの芽吹き



10球植えたのですが、3つほど芽を見つけました。他の子たちもでてきていいよん!
休眠中のほかの球根たちもそろそろ水遣りしていかないといけませんね。

こちらは貯めに貯めまくった楽天ポイントで購入した冷蔵処理球根のチューリップです。

今日の冷蔵処理チューリップ
   ↓
冷蔵処理チューリップ11.13



植え付け15日目で、育つのはとても早いのですが、一応お正月用にに咲かせることが目標です。
あと1ヶ月半しかないのに、間に合うのか! がんばれチューリップ!



共通テーマ:趣味・カルチャー

ちびリトープス育ってます [メセン実生]

9月6日にリトープスの種まきしました。順調なのかどうかよくわかりません。
ベランダで午前中はほぼ真横から日が差しているので、胴の部分がかなり日焼けしています。
でも、一応芽の大きさは少しずつ大きくなっているようです。
胴焼け予防に何かした方がいいのでしょうか?

今日のリトープスの芽
   ↓
リトープス実生から65日目

そろそろ乾燥させていこうかなと思って、水を絞ってきているので、
脱落してしぼんでしまう子が出て、私が間引きすることなく数が減ってきています。
まだ過密状態ですけど、もっと乾燥させたらみんなしぼんじゃうのでは?
本当に大丈夫なのかと非常に心配になりますよ(^_^;)
そんなわけでしげしげとペットボトルを横からみていたら、びっくり!

リトの根っこは長い

わかりにくいですが、2つの矢印の間の白い線のようなものがリトープスの根っこです。
深さ5cmまで伸びてます。芽の大きさからすると25~50倍くらいの長さです。
水分を求めてどんどん深くまで潜っていくのでしょうね。深い容器に蒔く意味を実感(^^♪
この先は底面吸水で様子みていけば良いのかなと思っています。



共通テーマ:趣味・カルチャー

回転寿司で何を食べるか… [日常のこと]

今日は土曜日でしたが、仕事でした。夕方までかかって帰ってきたら7時でした。
ということで、家族そろって外食してきました。くるくる回るお寿司やさんです。

くるくる回らないお寿司に子供が出来てから行ったことないです(^_^;)

ネタより食べたお皿の数で競争をしている兄弟は8皿ずつ完食! 下の子は5歳なんですが…

子供達の主な注文ネタ…
コーン、わさび抜きエビ、豚バラ、ウナギ、納豆巻、シーチキン巻、いくら、玉子、カニカマ

寿司ネタっぽさがかなり低め~な内容です。
せっかくお寿司食べにきたのだからもっと寿司っぽいの注文して欲しいと思う気持ちと
そうなったらお金がもっとかかるから今のままでいて下さいと思う気持ちが戦いますね。

私が6皿。私が食べたのはアジ、トロサンマ、タコ、イカげそ、炙りウナギ、ネギトロ巻。
おいしそうなものがあっても、ついついお皿の色を見て流してしまう…(ToT)/~~~

だんなさんが10皿。何を食べたのかはしりませんが、彼もお皿の色で選ぶ体質みたいです。



共通テーマ:趣味・カルチャー

大文字草のはずなのですが… [山野草]

春に大文字草の苗をいただいたのですよ。
もともと小さな苗からのスタートでしたが…、今もすごくわびしい状態です。

今日の大文字草(3号鉢植え)
   ↓
ひょろひょろとした葉ばかり…

肥料切れなの? 土が良くない? 環境が良くない?
それなりに工夫して育ててみるものの…、根本的になにか間違っているのか、
どんどんひょろひょろになっていく悲しさよ(ToT)
そんなひょろひょろ君ですが、10月終わりに入ってなんか頑張って蕾なんかつけちゃって、
今日ようやく花を咲かせてくれました。

今日の大文字(?)草の花
   ↓
大文字にならず、無念

全然「大文字」になってないけど、ひょろ君には文句は言えない…。
むしろ「よ~頑張った!」とほめてあげたい気持ちでいっぱいです。
なんとかひょろひょろな体質改善して、来年は大文字草になって欲しいと思います。
それにはまず育て方をどうにかしないと…。まず花より苗を育てるコツが知りたいです。



共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。