SSブログ

閑話休題 サボテンについて学習してみた [サボテン実生]

自分の蒔いたサボテンの原産地もしらないんですけど、
サボテンのことにちょっとでも詳しくなれば、うまく成長してくれるかも…(妄想やろ!)

サボテンはアメリカ大陸に固有の植物で、サボテンの種類は何千種(1万種とも)あるそうです。
その分類は日々変動しているようで、属の統合などはしょっちゅうのことみたい。
遺伝子解析で、近縁関係を検討しているので、今後大きな変化もありうるようですね。

とりあえず、私の育てているサボテンの学名を紹介。

金鯱 エキノカクタス属  自生地 メキシコ
 Echinocautus grusonii
兜丸 アストロフィツム属 自生地 メキシコ
 Astrophytum asterias
バラ丸 ツルビニカルプス属(ペレキフォラ属に分類されていることも) 自生地 メキシコ
 Turbinicarpus valdezianus
金繊丸 マミラリア属  自生地 不明
 Mammillaria densispina
雪晃 ブラジリカクタス属(パロディア属に統合?) 自生地 ブラジル南部~ウルグアイ北部
 Brasiliicactus haselbergii
縮玉 エキノフォッスロカクタス属 自生地 メキシコ
 Echinofossulocactus zacatecasensis
月世界 エピテランサ属  自生地 アメリカテキサス州~メキシコ北部
 Epithelantha micromeris ssp. micromeris var. micromeris
烏羽玉 ロフォフォラ属  自生地 アメリカテキサス州~メキシコ北部
 Lophophora williamsii
士童 フライレア属  自生地 ブラジル
 Frailea castanea ssp. castanea
熊の仔 フライレア属 自生地 コロンビア
 Frailea pumila ssp. pumila (Frailea colombiana?)

いろいろと亜種とか、変種とかが多くて、まだまだ分類しきれていない様子です。
現地では、絶滅危惧種になっているものもあるようです。
確かに、成体と幼生の成長環境条件がここまで違うと、なかなか増えないだろうし、
人間の環境破壊や乱獲?にあえば、ひとたまりもないかもしれません。

それにしても、それぞれの種の本来の棲息環境が全然違うんですよね。
暑いけど乾燥しているので日格差が大きいとか、赤道近くだけど高地で涼しいとか、
現地でも木陰にしかはえてないとか、たまに洪水が起きるようなところとか、
全然日本と違うところで進化してきたのですなぁ。
それなのに、こんな高温多湿なところで育たないといけないとは…。
しかも、その中でも我が家は劣悪環境であることには自信を持っております(^_^)v
(ここはいばるとこやないよ!>自分)
高温多湿な上にごちゃ混ぜ植えで、大丈夫なんかいなぁ? 同情を禁じえません…。
不安だけが大きくなった調査結果でした。

内容に間違いがあったら、指摘してくださいませ。



共通テーマ:趣味・カルチャー

遅々としていますが、サボテン成長中! [サボテン実生]

サボテン種まき第2弾から12日目たちました。

今日の熊の仔
   ↓
小熊畑その2

超ミニサボテンで、子供達の大のお気に入りになっております。
「坊主頭に毛」ってところが子供達のつぼらしいです。

今日の烏羽玉
   ↓
烏羽玉ひしめく

19個発芽しているので、95%の発芽率です。
とっても優秀なのに、この分では間引きか、植替えを迫られる日が直にやってきてしまう。
タネを蒔くときには出来るだけ均等に蒔きましょう…。(初歩中の初歩なミスやんか!)

第2弾では月世界は順調に、士童はぼちぼちと育ってます。

第1弾、第2弾あわせて9種類タネを蒔いて、
早くも3種(雪晃、兜、士童)が脱落の雰囲気漂ってます。
生き残っている芽を大切にしなくては!(雪晃は発芽さえしてないんですけど…)
秋になったら士童は蒔きなおしてみようかな…。



共通テーマ:趣味・カルチャー

バラ丸の背比べ [サボテン実生]

サボ芽も金鯱小サボも、今日も元気なようです。

発芽してから、鉢の置き場を日当たりの良い場所に移動させていたので、
バラ丸先発組と後発組でこんなに伸びが違ってしまいました。
右のノッポが先発組で、左のチビが後発組の代表選手です。
(相変わらずのボケ画像、大きさがわかるように置いた爪楊枝もよく見えんぞ!>自分)
    ↓
でかちびバラ丸

もともと先発組が徒長しまくっている状態なので、
現在の置き場の方がいい環境なのではないかと思われます。
これからは同じ環境で育っていくのですが。
今後の成長にもこの初期条件の違いが反映されるのか疑問が残ります。

ついでに半透明兜も観察してみました。
    ↓
なんだか黄なびた兜

半透明ではなくなったのですが、全然成長点に動きが感じられません。
しかも、なんとなく黄なびてきた印象あります。
やっぱりこのまま育たないのでしょうかねぇ。
しかも、成長している感じが受けてるのは実は1個だけなんです…。
士童に引き続き、兜もなんだかまずい雰囲気漂ってます。
まあ、最初からうまくいくわけないですよ(と、自分を納得させるのだった)



共通テーマ:趣味・カルチャー

生きてるんだなぁ…と実感! [サボテン実生]

サボタネの動きの前に、全然動かない奴とあなどっていた金鯱サボテン…。
いやーぁ。生きてました。それも思いっきり生きてます。

金鯱復活

思いっきり水を吸いました。ふっくらしています。
黄色の変色は残っていますが、一日でここまで戻るとは、驚嘆の一言のみ!
このあまりな反応の良さに水遣りしたらどんどん大きくなりそうな気がしてきた…。
(サボにとっては迷惑でしかない勝手な思い込みじゃん!)
まずいと分かっていても、水遣りしすぎてしまいそう。気をつけねば!

サボテンには遮光が必要らしいと、薄々気がついていたものの、
「サボテンは直射日光にも夏の暑さにも平気で耐える!」ってイメージのまま、
今まで窓辺に置きっぱなしにしていたことも猛烈に反省中です。
今回のことで、サボテンには遮光が必要と思い知ったので、
アドバイス通りに子サボの上にティッシュを乗せてあげました。

でも、これじゃ肝心のサボが見えないんですけど…(T_T)
普通はこのレベルの金鯱を鑑賞する人はいないんだよね。



共通テーマ:趣味・カルチャー

放置されていた金鯱は… [サボテン実生]

今日もサボタネ達は元気です。
月世界が11芽と烏羽玉15芽と、順調に発芽数を伸ばしてます。
士童はぼちぼちで、ようやく5つ目が発芽しつつあります。
第一弾のバラ丸がとんとん拍子で発芽してまして、今日9個に増えました。
発芽率90%! よくやったぞ!>バラ丸

そんなこんなで、サボタネにうつつを抜かしている間、放置されていた金鯱君。
今日、水をやろうかなと久しぶりにお姿拝見したところ、
4つある金鯱達のうちで、一番小さな子(直径2cm程)が……。

  ↓
しおしお金鯱


やばーーー。日に当たる部分がしわしわになってました。
しかも、しわしわ部分の一部がちょっと黄色に変色している…。
ガラス越しとはいえ、これまでどおり直射日光を浴びせまくっていたのは
やはり、子サボには厳しすぎる環境だったかも。
とりあえず、水をたっぷりあげて、半日陰に移してみたけど、回復するのかなぁ。
これからはまたちゃんと面倒みるから、回復してくれぃ!



共通テーマ:趣味・カルチャー

清流に潜る…河童たち [日常のこと]

今日も川遊びをしてきました。
渓流の流れを利用して、人工的に作られた遊び場に行ったので、自然観察はなし!
そういうことで子供達は嬉々として遊びまくっておりました。
渓流を利用したスライダーがあったのも楽しかったようです。

水は澄み切って、夏なのにしばらく足をつけていたら震えがくるくらい冷たかったです。
流れのせいでどんどん体温を奪われて、冷たく感じるのかな?

日頃からスーパー銭湯の冷水風呂に好んで浸かっているわが子達も
この流れにはずっとは浸かり続けてはいられないようでした。
とはいっても、深みにじゃんけんで負けたほうが5秒間潜るとか、
下の子(5歳)は「お母さーん、修行するからみててー!」と言っては、何度も潜っていた…。
(下の子の潜りは、他人様には溺れている様にしか見えないので、
 潜るときにはお母さんに必ず声を掛けてから潜るようにさせています)

4時間ばかりでしたが、完全に夏の暑さを忘れました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

熊の仔初刺! [サボテン実生]

昨日の日記に書いていた熊の仔の毛は…、どうやら初刺だったようです。
今日はうまく撮れました。(サボ馬鹿まっしぐらやねぇ)

熊の仔初刺

根っこがカビかと思うくらいもやもやしてます。

バラ丸の未発芽タネがさらに2つほど割れているような気がします。
(サボテンのタネを知らない方のために、ご説明を。
 ちなみにタネの大きさは1mm程度のものです。「目を皿のようにして」観察しております。)
環境の変化が良い刺激になったのかもしれません。

タネの発芽に一段落ついたので、しばらく劇的な報告は出来ないと思います。
というか、この先は遅々とした成長モードになると思うので、
(多分今日のような)超マニアックな小変化しかお届けできないはずです。

次の劇的な報告って、つぼみが出来たとき? その次が花が咲くこと? 
その次が実が取れました? そして、また実生????
一体何年かかるのでしょうか? (おいおい、そもそもそこまで育てられるのかよ!>自分)
気が遠くなるほど、道は遠いよぉ! 
とりあえず、芽がサボテンらしくなっていく様子を
「目を皿のようにして」観察し続けるしかないですね(苦笑)



共通テーマ:趣味・カルチャー

サボテン いろいろ発芽中! [サボテン実生]

天気が良く、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日は新たに士童が2つ発芽してました。合計で3つに増えました。
まだ数個ほどタネが割れかかっているので、もう少し発芽すると思います。
士童もフライレア属なので、熊の仔と同じようなころころっとした芽です。

士童発芽!



ごらんのように芽の色が初めから赤っぽいんですね。
最初の1つを見たときには、これは大丈夫なのかなと不安になりましたが、
他の芽も同じように赤かったので、これはこんなものなんだろうと勝手に納得してます。

熊の仔は種まきから6日目にして早くも発毛してます(これは初刺ではなさそう)
あまりの生きのよさに驚嘆してしまいますが、波平さんがこれまた登場って感じです。
何回もデジカメで撮ってみたのですが、どうしてもピントが合いません(>_<) 今日の烏羽玉    ↓ 烏羽玉発芽順調2

元気に徒長中。端っこのほうに偏って発芽しなくてもいいのに。
(多分、蒔き方にムラがあるのが原因なのでしょうけど)

今日の月世界
   ↓
月世界発芽



こちらの芽は一昨日の割れかけていたタネ達です。もうこんなに芽らしくなりました(^^♪

第1弾の方ではバラ丸と縮玉から1つずつ新たに発芽していました。
これで合計6個ずつ発芽したことになりました。
問題児の半透明兜は当面そのままに観察してみることにしました。
溶けるのか、そのままの形で干からびていくのか、
もしかして不死鳥のように復活(はないと思うけど…)するのか
あんまり楽しいことにはならないと思いますが、何事も経験ですから。

    これまでの発芽状況のまとめ
       播種日    初発芽日  現在の発芽状況
第1弾
バラ丸   7月16日   7月21日     6/10
縮玉    7月16日   7月22日     6/10
金繊丸   7月16日   7月23日     10/10
兜      7月16日   7月23日     3/10
雪晃    7月16日   未発芽      0/10
第2弾
熊の仔   7月29日   7月31日    21/30
士童    7月29日   8月3日     3/30
烏羽玉   7月29日   8月1日     10/20
月世界   7月29日   8月3日      7/?



共通テーマ:趣味・カルチャー

納涼船に乗る [日常のこと]

8月3日の夜の分の日記。

仕事から帰ってきてから、子供たちと納涼船に乗りに行ってきました。
船からの夜景を楽しんだり、花火もあげられたりと楽しい時間をすごしてきましたよ。
ばたばたと出かけたので、デジカメを持っていくのを忘れたのが非常に悔やまれます。

しかし、帰ってきてから、あまりの疲労に子供たちと一緒に眠り込んでしまいました。
サボテンたちの様子も観察せずに寝てしまったので、相当疲れていたのでしょう。
暑い夏にバテバテなのが、一気に噴出した感じです。
久しぶりにぐっすり眠りました。今朝はなんだかすっきりとしてます。



共通テーマ:趣味・カルチャー

宇宙人&半透明人 [サボテン実生]

このところ、第2弾の方に気をとられて観察がいい加減だった第1弾組の報告です。

まず2つほど、(多分)良い報告を。
縮玉の頭に毛が2本生えてきました。宇宙人みたいで可愛い姿に一人でにんまり。
   ↓
縮玉星人

波平さん(もしくはオバQ)といわれていたバラ丸の毛はふさふさに、
「お父さん毛が増えてよかったねぇ」と、こちらもにんまり。
   ↓
バラ丸ふさふさ

で、悪い報告はこちら。
3つしか芽の出ていない兜の中に、問題児を発見。
   ↓
兜融けかけ?

わかりにくいかもしれませんが、体が半透明です。
実生しているサイトを見ていると、「芽が溶ける」ことがあるらしいので、
もしかして、この子は溶けかかっている????
残りの2つは元気なようです。
溶けるようなら、可哀想ですが他の子のためにも早めに…(これ以上は可哀想で書けない)

雪晃はいまだに発芽してません。
最近見たサイトでは数ヶ月たってあきらめた頃に発芽していたような記載を見つけたので、
まだあきらめてはいませんが、種が小さすぎて目を皿にしても種が判別できないので、
本当に発芽したときにしか、発見できそうにないのが悔しいです。

最後に口直しに、唯一100%の発芽を見せた金繊丸の姿をお届けします。
(ちょっとボケ画像だけど)

小さな巨人



共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。